2013.02.26 カテゴリー : [001]展示場日記
BESSログ徹底解剖!
BESSと言えば、ログハウス。
確認申請ベースでのシェアは、桁外れのトップを守っています。
最近のBESSは、エポックスの「ワンダーデバイス」「ジャパネスクハウス程々の家」「ドームハウス」も人気ですが、本日は、BESSのログを徹底解剖。魅力をお伝えします。
ログハウスとは、丸太を使った建築物のことですが、一般的に水平方向に井桁のように組み合わせて建てた建物を指します。
英語ではLog CabinまたはLog Homeと呼び、ログとは丸太の意です。
ログハウスの特徴として、湿度の調整がとても優れており、また木の断熱性の高さから夏は涼しくて冬は温かいということが挙げられます。また、コンクリートなどに比べて感触が良く、木の温もりを感じることができるなどの特徴もあります。
ログハウスによく使われる樹種としては、ウェスタン・レッドシダー、ダグラスファー、スプルース、フィンランドパインなどが代表的で、 近年原油価格の高騰に伴う輸送費の増大により、輸送マイレージの短い国産材の利用も拡大しています。(wikipediaより)
さて。
BESSのログ材は、ウィキペディアで特徴を捉えている通りの材種を利用しています。
BESSのログは、大きく二種類。
ハンドクラフトの味わい漂う「ハンドログ」と、クオリティの高い「マシンカット」。
・BESS【ハンドログ】
◆ハンドヒューンログハウス
ログハウスの本場、カナダの自社ヤードで生産。
ログ材には、平均330mm以上の良質な丸太を使用。
1本1本が手削り。ヒューンは手削りの意です。
迫力、力強さともに格別な印象をもたらす太いログ材です。
標準材はスプルースです。
・BESS【マシンカットログハウス】
角ログとD型ログの二種類を提供しています。
◆カントリーログハウス(D型ログ)
厚さ140mmのカナダ産スプルース・パイン。
カナダ・ブリティッシュコロンビア州にある現地法人で生産しています。
外観はゆるやかな曲面仕上げに、室内側はフラット加工。
◆あきつログハウス(角ログ)
厚さ113mm高さ180mmの国産杉を利用。
九州では大分の日田杉を使います。
特徴としては、高温乾燥で落ち着いた色調。
◆ファインカットログハウス(角ログ・ラミネート)
厚さ113mmにラミネート加工した北欧に多いノルディックパインを使用。
白く目のつんだ木肌が特徴。
明るくさわやかな印象のログです。
ログ業界のパイオニアを目指してきたBESSの、自慢のログシリーズ。
BESS北九州展示場には、全てが揃っていますので、ぜひ、ご見学ください。
本物の無垢の木の気持ち良さをお伝えするには、見て触って嗅いで、五感で感じていただくのが一番。
長く付き合うほどに、じわじわと良さが染みだしてくるのを感じていただけると思います。
見学の際、ログハウスをノッチ部分の小口から見ていただくと、違いがとてもよく分かります。
写真のログは全て塗装されたものです。
元は全て白木で、施工行程途中で、木材保護のため塗装仕上げにしています。現場で塗装します。
今週末から、BESS街区宗像の、あきつログハウス見学会がスタートします。輸送マイレージの短い国産材を利用したログハウスの見学会です。
BESS北九州展示場のご見学と合わせて、ぜひ、こちらもご覧くださいませ。
・見学会内容はこちら
http://kitakyushu.bess.jp/event/excursion/20130204_85808.html
◆BESS北九州展示場、ハンドヒューンログハウス。1996年6月完成時から展示場を見守ってきました。圧倒的な存在感!大径ログでないと出来ないノッチ加工を、ごらんあれ!
◆BESS北九州展示場、カントリーログハウス。北米材も目が詰まっています。室内はフラット、外側は緩いアールを描いて。これも小口から見るとよく分かりますね。
◆BESS北九州展示場、あきつログハウス。国産杉材です。日本では嗅ぎ慣れた材の匂い。この香りにホッとする方も多いのでは。
◆BESS北九州展示場、ファインカットログハウス。北欧材のラミネート。精度が高いです。洗練された雰囲気で、BESSのログでは一番の美人。
◆今週末から、BESS街区宗像のあきつ見学会がスタートします。BESS北九州展示場のあきつと比較してください♪